

Masanori Hashimoto

message

-
橋本歯科医院は、昭和23年に二代目の父 雅吉が祖父と共にこの名古屋市南区戸部町にて開院し、以来68年間にわたり、地域の皆さまに支えられ歯科医療に携わっています。
母校、東京歯科大学の教えである「医は仁術なり」、「歯科医師である前に人間たれ」をモットーに、80歳で20本以上の歯を残すことができるよう、むし歯と歯周病などを防ぐための予防歯科の手法をとりいれ、できるだけ歯を抜かない治療を心がけています。
患者さんのなかには4世代にわたり通院されていらっしゃるご家族もあり、乳幼児から学齢期、成人、ご高齢の方まで幅広い対応をさせていただいています。また、歯周病は糖尿病をはじめとして骨粗しょう症、肺炎、心疾患そして早期低体重出産などとも深い関わりがあることが明らかになり、他科との医療連携にも積極的に取り組んでいます。なお、学校歯科医として20年以上にわたり大磯小学校の皆さんの歯と口の健康を守るための取り組みをおこなっています。
このたび長男の雅人が副院長として加わることとなり、平成28年4月より歯科医院を東側隣地に移築し、親子で診療に取り組むこととなりました。これを期に医院内の診療機器、X線撮影装置、滅菌機器等に最新のシステムを導入し、今まで以上により安心・安全で思いやりのある歯科医院を目指しています。

profile
- 歯学博士・ 産業歯科医
- 労働衛生コンサルタント(保健衛生)
- 学校歯科医(大磯小学校)
- マウスガード認定登録歯科医
経歴
- 昭和41年
- 大磯小学校 卒業
- 昭和44年
- 東海中学校 卒業
- 昭和47年
- 東海高校 卒業
- 昭和53年
- 東京歯科大学 卒業
- 平成元年
- 橋本歯科医院 副院長
- 平成7年
- 橋本歯科医院 院長
- 東京歯科大学衛生学講座 非常勤講師 (平成元年~)
- 愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座 非常勤講師 (平成10年~)
- 愛知県立歯科衛生専門学校 非常勤講師 (平成2~10年)
- 名古屋市立大磯小学校 学校歯科医 (平成7年~)
- 医療法人 財団善常会 老人保健施設シルピス大磯 協力歯科医(平成7年~)
- 愛知県歯科医師会公衆衛生部 (平成3~11年)
- 愛知県歯科医師会調査室 次長・参与 (平成12~20年)
- 愛知県生活習慣病対策協議会歯科保健対策部会 委員 (平成15~16年)
- 愛知県歯科医師会骨粗鬆症連携推進委員会 委員長 (平成19~23年)
- 愛知県歯科医師会学術部 次長 (平成23~26年)
- 南区歯科医師会 副会長 (平成25年~)
- 日本骨粗鬆症学会 歯科連携委員会オブザーバー (平成27年~)
- 愛知県歯科医師会 理事 (平成27年~)
- 日本学校歯科医会 理事 (平成27年~)
書籍
- 口腔疾患の予防方法と予防プログラム-WHOの指針(口腔保健協会)
- 衛生士のための歯科用語小事典(クインテッセンス出版)
- 歯と口の辞典(東山書房)

Masato Hashimoto

message

-
2016年春、先々代より続くこの名古屋市南区戸部町(笠寺)の地で、院長である父と共に橋本歯科医院をリニューアルする事となりました。
この地域での皆様の橋本歯科医院に対する信頼が財産であると同時に、それはこの先の歯科医療を担う者として責任でもあると感じています。
私は、大学卒業後、東京で研修を受けた後に大学病院、様々な歯科医院・研修会にて研鑽を積んでまいりました。歯科技術はもちろんの事、患者さんの悩み、希望、ライフスタイルにあった医療の提供の大切さを学んでまいりました。それらを皆様のお口の健康、さらには素敵な笑顔や楽しい食生活へ役立てられるように貢献していきたいと思っております。
『自分が受けたい治療を皆様に』をモットーに、「痛い・怖い・苦しい」といったイメージを払拭出来るよう、痛みを感じにくい治療を実践し、「歯が綺麗になっていく・歯肉が引き締まって気持ち良い」など、通院の度に良くなっていく事を実感出来るように心掛けてまいります。
橋本歯科医院に通われるすべての患者さんが笑顔になれますように…

profile
経歴
- 平成4年
- 大磯小学校 卒業
- 平成7年
- 東海中学校 卒業
- 平成10年
- 東海高校 卒業
- 平成16年
- 愛知学院大学・歯学部歯学科 卒業
東京都立豊島病院 臨床研修医
- 平成17年
- 東京医科歯科大学・現:高齢者歯科学分野 専攻生
- 平成19年
- 医療法人 歯萠会 原歯科 勤務
- 平成23年
- 双峰歯科クリニック 勤務
医療法人 正眼堂 疋田歯科医院 勤務
- 平成28年
- 橋本歯科医院 副院長
学会発表
- 平成24年6月
- 日本顎咬合学会 テーブルクリニック『下顎位』
- 平成25年6月
- 日本顎咬合学会 テーブルクリニック
『診断用ワックスアップ』
- 平成26年6月
- 日本顎咬合学会 テーブルクリニック
『プロビジョナルレストレーション』
- 平成26年2月
- 静岡県インプラント研究会 一般口演
『少数歯欠損症例に対し全顎的診査診断の後にインプラント治療を行なった1症例』
- 平成27年6月
- 日本顎咬合学会 一般口演
『コンビネーションシンドロームへと移行していくと考えられる症例へのアプローチ』
- 平成29年6月
日本顎咬合学会 本会 支部選抜発表 矢澤賞(最優秀賞)受賞
『不定愁訴を伴うAngleⅡ級DeepBiteの症例に行った咬合再構成』

所属学会・スタディグループ
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本臨床歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 中部インプラントアカデミー
- 名古屋SJCD
- NOAH
- (名古屋臨床咬合研究会)理事
修了コース・研修会
- 名古屋臨床歯周補綴コース修了
- インプラント100時間コース修了
- (CIA所属)
- OSIインプラント アドバンスコース
- 下川公一臨床セミナー アドバンスコース
- ムーシールド研修会
- マルチファミリー研修会

Naoko Sakai

message
歯科矯正治療の担当をさせていただくことになりました。
副院長とは大学時代の同級生で、当時 冗談交じりに 将来一緒に働けたらいいね、私が矯正担当するね、と話していたことが 現実になりました。 私としては ちいさな夢が1つ叶ったようです。
院長先生と同じ想いであることに嬉しく思いますが、私も歯科医師である前に 1人の人間として 患者さんに接するコトを大切に考えています。そして、どんな時もどんな事も 正直にお話することを心掛けています。
橋本歯科医院を信頼して来院された患者さんに ここに来てよかった、矯正治療してよかった、と心から感じていただけるよう努めていきます。

profile
経歴
- 平成16年
- 愛知学院大学・歯学部歯学部卒業
- 平成16年
- 愛知学院大学・研修医
- 平成17年
- 愛知学院大学・歯科矯正学講座 入局
- 平成22年
- 日本矯正歯科学会 認定医 取得
- 平成24年
- 愛知学院大学矯正学講座 助教
- 平成26年
- 日本矯正歯科学会認定医 更新

Etsuko Hino

message
歯周病が治せる歯科衛生士を目指して20年以上が経過しました。現在3件のクリニックで歯周治療、メンテナンス、歯科衛生士の育成を行っております。
患者さんからの「自分でも良くなったことを実感します!」「痛くなくて気持ちいい」という声を励みに、口の中だけを見るのではなく、生活背景や全身状況を考慮しながら、心の通う治療を心がけています。
この度、名古屋市南区の橋本歯科医院の新しいスタッフとして、地域の皆様が「ここへ来て良かった。」と思って頂ける様、力を尽くしたいと思っています。
どんな歯ブラシがいいの?歯周病って治るの?
疑問に思われている事、なんでもご相談下さい。

profile
経歴
- 平成元年
- 島根県歯科技術専門学校 歯科衛生士科 卒業
- 双峰歯科クリニック勤務(平成3年〜平成27年)
- フリーランス(平成22年〜)
- 小林歯科クリニック勤務(平成22年〜)
- すやま歯科クリニック勤務(平成25年〜)
- 橋本歯科医院勤務(平成27年〜)
学会発表・修了コース
- 平成16年
- 日本顎咬合学会 中部支部 会員発表
- 平成18年
- 岩切明美 ハイジニストコース 終了
- 平成22年
- 日本顎咬合学会 中部支部 会員発表
- 平成27年
- 日本顎咬合学会 第33回 全国学術大会 一般口演
PAGE TOP
COPYRIGHT HASHIMOTO DENTAL CLINIC ALL RIGHTS RESERVED.
